いきなりタイヤがパンクぅぅぅ…
|
|
5月26日朝 右後輪がいきなりパンク!!
|
|
姪を八王子駅まで送る時の事です。
|
国道20号線への近道にといつもは通らない大学脇の道を
|
いきなりパ〜ンと音がしたとたん車はガタガタと揺れた
|
やばっパンクだっ!!
|
すぐ脇に寄せ止めて降りてみると…
|
右後輪からシューっシューっと音がすごい
|
ん 何でこんなに音が パンクしてもこんなに音などするハズが…
|
|
今までにもパンクの経験はあったがいつの間にかパンクしていることが…
|
チューブ時代ならいざ知らずこのチューブレスタイヤの時代に
|
|
少し車を動かしパンクの原因を調べたら
|
1cm位の幅の金属片が刺さっていた
|
抜こうとしても中々抜けない
|
金属片を抜くのはあきらめてタイヤ交換を急ぐ
|
雨も降っていなかったので楽に?スペアタイヤに交換完了
|
いけね〜 姪のことをすっかり忘れてた
|
取りあえず急がせた。があとで聞いたら遅刻したらしい…
|
申し訳ない
|
|
近くのGSに行き金属片を抜いて貰ったら…
|
なっなっ何と何と何と金属片ではなく・・・・・・・
|
長さ約9cm、幅2.3cmの???が縦にスッポリと刺さってた
|
しかも折れたボルトまで付いているではないか!!
|
|
|
 |
むむっこの部品は何だあ〜
レグナムの部品が外れたのか?
でもタイヤの修理の方も…
一応店員に聞くと無理でしょうと
で横浜タイヤの営業所へ
スチールベルトが切れてるので
やはり修理はムリだと言われ
同じタイヤの見積もりはと…
オートバックスの方が安いかも
で一旦自宅へ
|
|
自宅に戻り友人に金属?写真をメール
|
友人曰くレグナムの部品が外れたのではないだろうと
|
では一体これは何なのだろうか?疑問が残る
|
|
気を取り直して北野のオートバックスへ
|
同タイプ1本にするか 新品4本にするか ん〜
|
結局来年も車検を取る予定なので新品4本でいいや
|
などと見栄を張り新品を購入 51,000円也 年金受給者にはつらいっ
|
でも まっ約30,000km走ったタイヤだしと自分を納得させ一件落着!
|
|
で現在は無事新品タイヤで快調快調…タイヤ音が静かだあ〜
|
以上突然のタイヤパンクについての報告でした
|
|
|