リストラおやじの家庭菜園 2023 |
|
今年もアスパラ、ミニトマト中心に食料となる野菜を栽培予定!!
|
恒例のミニトマト中心予定だが、今年も無事にアスパラが発芽するか!!
|
|
■ アスパラ |
|
今年も順調に?芽が出てきた。しかも太い!! |
今年も春・秋収穫を目指して頑張ろう!! |
|
5月15日 |
今年60本目を収穫。 |
5月1日 |
今年50本目を収穫。 |
4月29日 |
追肥。 |
4月23日 |
今年40本目を収穫。昨年の40本目は5月5日なので、相当早い収穫だ。 |
4月20日 |
今年30本目を収穫。 |
4月12日 |
今年20本目を収穫。 |
4月5日 |
今年10本目を収穫。 |
4月1日 |
今年初の追肥。現在14本発芽中。 |
3月24日 |
2本目を収穫 |
3月22日 |
今年の初収穫。しかもかなり太い。今年も期待大?? |
3月18日 |
今年も無事に発芽した。昨年よりはかなり太いようだ。 |
|
|
■ 枝 豆 |
|
昨年は枝豆も栽培したのに、初期の生育はイマイチで後半はほぼ全滅で・・・ |
今年も一応種を蒔いてみるけどどうかなあ〜 |
|
5月14日 |
何とか発芽した13本の苗を移植。今年は上手く育つか?
9本をプランターへ、2本を地植え、2本をペットボトルで様子見。 |
5月1日 |
相変わらず?失敗のようだ。再再度10粒種蒔きをして挑戦。 |
4月23日 |
今年もどうやら失敗の様子。再度種まきをして挑戦してみよう。 |
4月5日 |
今年も種を蒔いてみた。取りあえず6粒で挑戦。 |
|
|
■ ミニトマト |
|
今年も当然栽培するけど、昨年はまあまあの収穫量だった。 |
|
でも上手く育つのかなあ〜それに管理が悪く種類も不明で ・・・ |
|
5月14日 |
全く成長が見られないので、4本を路地に移植。残りの1本はダメそう。
ミニトマトの苗は全く育たずで、ホームセンターで苗を買うようかな? |
3月7日 |
暖かさのためか、2本の発芽があった。
でも、品種が不明なのでどうするかなああ〜。 |
3月1日 |
低性ミニトマトの種だと思うが、発根したのでポットに移植した。
でも、たった2粒なのでどうなるかだな? |
2月27日 |
大玉トマトの種を買ってきた。21粒で500円超えって・・・
でもチャンと育てばお得だな。取りあえず予備も含めて5粒蒔いてみた。
チャンと発芽するかなあ〜。ポットに移植した種は未だ発芽せずで・・・ |
2月20日 |
種から育ててみることにした今年のトマト。
根が出てきたので、取り合えず8粒ほど9pのポットに移植。
あとは無事に発芽することを祈ろう。但しトマトの種類は不明で・・・ |
2月9日 |
今年も栽培予定なので、苗ではなく種から育ててみることに。
先ずは昨年の種を適当にタッパにキッチンペーパーを敷き蒔いてみた。 |
|
|
■ 大葉 |
|
今年は上手く育つと良いのだが・・・ |
|
|
3月7日 |
今年も挑戦すべく種を蒔いた。F君の分を含めチョット多めに。
果たして今年は上手く育つのかな? |
|
|
|
■ 生姜 |
|
昨年は全く収穫出来ず。今年もどうかなあ〜・・・ |
|
|
■ 万能ネギ |
|
今年もやはり栽培したいなあ〜 |
|
4月1日 |
今年も種を蒔いたが発芽せず。スーパーで買った小ネギを移植。 |
3月7日 |
今年も挑戦と言うことで?一応種を蒔いてみた。
夏はそうめんが多いので育てば結構重宝するだろ追う。 |
|
|
|
|
|
■ キュウリ |
|
今年は収穫を目指して栽培するかなあ〜。 |
|
|
|
|
|