家庭菜園


 
北海道旅行・鮭釣り
 ■北海道旅行・鮭釣り
 ■歴代の車・バイク
 ■2005年度(平成17年)
 ■2007年度(平成19年)
 ■2010年度(平成22年)
 ■2011年度(平成23年)
 ■2014年度(平成26年)
 
趣味の鉄道模型
 ■鉄道模型TOP
 ■所属車両
 ■入線履歴
 ■電気機関車
 ■ディーゼル機関車
 ■電車・気動車
 ■客車
 ■貨車
 ■八トタ
 ■過去の出来事
 ■その他
 
 梅酒のレシピ
 ■梅酒 お酒の種類
 
 家庭菜園
 ■家庭菜園TOP
 ■アスパラ
 ■えだまめ
 ■きゅうり
 ■シイタケ
 ■葉しょうが
 ■万能ネギ
 ■ミニトマト・大玉トマト
   2022年
   2021年
   2020年
   2018年
 
その他
 ■奥多摩 日原鍾乳洞
 ■パンクしたあ〜
 



リストラおやじの家庭菜園  ミニトマト・大玉トマト 2023
 
今年も当然だが、ミニトマトと大玉トマトを栽培
今年は苗ではなく、種から栽培予定・・・
 

2023年合計 ミニトマト 大玉        
2022年合計 52個 ミニトマト 51個 大玉 1個        
5月31日  路地植の4本は何とか順調そう。一応苗自身は大きくなってきた。
ミニトマトの苗は相変わらずだが、2本だけペットボトルに移植してみた。
5月14日  全く成長が見られないので、4本を路地に移植。残りの1本はダメそう。
ミニトマトの苗は全く育たずで、ホームセンターで苗を買うようかな?
4月11日  種から蒔いた苗も多少育成してきたが未だ細くて・・・
トマトの苗
トマトの苗
3月7日  暖かさのためか、2本の発芽があった。
でも、品種が不明なのでどうするかなああ〜。
3月1日  低性ミニトマトの種だと思うが、発根したのでポットに移植した。
でも、たった2粒なのでどうなるかだな?
2月27日  大玉トマトの種を買ってきた。21粒で500円超えって・・・
でもチャンと育てばお得だな。取りあえず予備も含めて5粒蒔いてみた。
チャンと発芽するかなあ〜。ポットに移植した種は未だ発芽せずで・・・
2月20日 

種から育ててみることにした今年のトマト。
根が出てきたので、取り合えず8粒ほど9pのポットに移植。
あとは無事に発芽することを祈ろう。但しトマトの種類は不明で・・・

2月9日 

今年も栽培予定なので、苗ではなく種から育ててみることに。
先ずは昨年の種を適当にタッパにキッチンペーパーを敷き蒔いてみた。


TOPページ  家庭菜園  アスパラ  えだまめ  きゅうり  シイタケ  葉しょうが  万能ネギ  ミニ・大玉トマト